人気ブログランキング | 話題のタグを見る

しかし、まあ・・・。

しかし、まあ・・・。_a0154260_224194.jpg

ありささん が、[RCA 70-D] の完全整備を、ご自分で行われているわけなのですが・・・・・。

しかし、まあ、これが、スゴイ!!

なんで、あんなことが、できるんでしょう・・・・・。


オーディオの売買や整備を生業としている方で、あっこまで、できる方ってどれくらいおられるんでしょう?
僕は、5人もおられないように思います・・・・・。

オーディオ関係でない方を合わせたとしましても、何人の方が、あっこまでできるもんなんでしょう・・・・・。


こんな貴重な情報を、タダ貰いしてよいものなのかとも、思ったりしておりますが、ここはやっぱり貰っておかなければと、きっちりページまるまる保存でいっとります。
そうしておきませんと、貴重な情報はあっさり消されてしまいます・・・・・。



で、ありささんが、[RCA70-D] のギヤボックスのオイルについて書かれておられたのですが・・・・・。

僕が、[RCA 70-D] を整備に出しましたとき伺った注油ポイントは、二ヶ所のみ。
あとは、このへんに、グリスをちょちょっと・・・・みたいな感じでした。

「ほんまに、そんだけ~?」 と、ちょっとは思っていたのですが、「ま、プロが、言うてはんねやさかい・・・・。」 と、伺ったポイントだけを、やっとりました。

しか~し、それが、ありささんの整備録を拝見しておりますと、ぜんぜん違ってます、おもっきり違ってます。

「このネジ、なんのためについてんねやろ~?」って、思ってたところは、やっぱり意味があってネジがあったんですね~~。
こんなん、ありささんが、やってくださってなかったら、二ヶ所に注油して、あとはグリスをちょちょいとやってただけですので、来年くらいには、もうアカンかったかも知れません。

このあいだも、書かせてもらったんですけど、「プロ」ってね~~~。



で、とりあえず、自分だけで出来るところのギヤボックスへの注油をやってみることに・・・・・。

ありささんに教えていただいた、注油箇所のネジを外そうとしますと、上に障害物がありまして、ドライバーが入りません。
極短のドライバーでも無理。
仕方がないので、ホームセンターでラチェットドライバーを買ってきたのですが、それでも無理。
ビットだけなら、なんとか上からの干渉を避けて、マイナスネジに、はまります。

「でも、こんなん、手だけで回るか・・・?」 と思いながら、とりあえず回してみると・・・・カンタンに回りました。

きっと、前に整備した人も、回すのが大変だったので、軽く締めときはったんでしょうね~~。

ま、おかげで、助かりました・・・・・。


で、オイルを足していきます。
ほんとは、前から入ってるぶんを全部抜いてしまいたいところですが、それは、かなり大変そうなので、とりあえず足します。

手持ちの 「精密オイル注し」 で足していきます。

どれくらい足せばよいものか全くわかりません。
とりあえず、足していきます。
ま~るい粒が精密オイル注しの先端から落ち、ギヤボックスの小さい穴に吸い込まれていきます。

いち、に、さん、し、ご・・・・・とりあえず、面白がって数えだしたのですが、ぜんぜんなんぼでも粒は吸い込まれていきます・・・・・。

ひゃ~く・・・・・とりあえず、手も痛くなってきましたので、100粒で一回休憩。

「なんぼ、入りよんねん?」 とおもいながら、再開。

ひゃくいち、ひゃくに、ひゃくさん、ひゃくし、ひゃくご・・・・・200粒で、また休憩・・・・・。


ま、今日のところは、230粒で、カンニンしといたりました。


で、もとどおり、ネジをかる~く、締めて・・・・スイッチ、オン。

普通に電源を入れただけでは、変化が感じられません。
でも、これで、レコードを聴いたら、なんか変わってるかもしれません。

レコード、明日、朝から聴いてみましょー!!
スピーカーから出てくる音には、なんか変化があるかも知れません。
う~ん、楽しみ、楽しみ・・・・・。








しかし、まあ・・・。_a0154260_10563028.jpg

しかし、まあ・・・。_a0154260_10565254.jpg


2011年1月11日より、上記のジャズ喫茶みたいな感じの店を始めました。

詳しくは、BUNJIN HALL でご確認くださいまし。

皆様のご来店を、お待ちいたしております。















by MONO_RECORDS | 2010-06-28 22:07
<< 出た!! GRAY 106SP その③ >>